「山派」の人は全員知って欲しい、高知県に2週間住んで体験できたこと

移住-move-

by みさき

こんにちは!田舎が大好きなみさきです。
今回は私が高知県の嶺北に2週間田舎暮らしがしたい!と住んでみて体験できたことを紹介したいと思います。

みなさんがこれを読んでこんなことが体験できるんだ!と少しでも知ってもらえたら嬉しいです。
ではいきますよー!!

山がないとできない!イノシシを捌けた

私は高知県の嶺北というところの山の上に住まわせてもらっていたのですが、そこにはやはり猟師さんも何人か住んでいらっしゃいました。
そこで皆さん朝から昼にかけて猟をされています、そこでイノシシや鹿が獲れると、イノシシの血抜きをされます。

その現場にたまたま私も出会うことができ、イノシシを捌くという体験ができました!

イノシシを捌いてみる経験をしてみて学べたことは、猟師さんが頂いた命をとても大切に思っているということ。
猟師さんはできるだけ食べれる部分が多くなるように、とてもとても丁寧にイノシシの捌いていました。私にやり方を教えてくれている時も、「丁寧に丁寧に」と、慎重に皮と肉を剥がすやり方を教えてくれました。

初めてイノシシを食べましたが、とても美味しくいただけましたし、命の大切さも学ぶことができました。
本当に本当に美味しいんです、、、是非経験してください!

綺麗な空気と水でリラックスタイム

高知県の川は今までに見たことないくらい、透き通って綺麗な川がありました。
私は夏に住んでいたので、時間があったら川に行って足を水に浸しながら考え事をしたり、ゆったり水の音を聞きながらお昼寝をしたりしていました。

都会にいるとなかなか体験できないことの一つに「川遊び」があると思っており、これは思っている以上に大人でも最高にリラックスできる時間になりますよ。

高知に行った際は是非、川に行ってリラックスしてみてください。

田舎でしか食べられない新鮮野菜

田舎に行くと田舎ならではの野菜や食べ物があります。
私が実際に採らせてもらって食べたものは
・リュウキュウ
お味噌汁や、簡単に切ってお刺身にして食べるのがオススメ

・ミョウガ
山にミョウガって生えてるの知りませんでした、丁度そうめんをしていたのでそうめんと一緒にいただきました

・トマト
トマトは家で栽培している人もたくさんいました

・生姜
生姜って甘いんだ!って初めて知りました

・茄子
色々な料理に使えて万能ですね

私は山の上に住まわせていただいていたので、畑や山に生えてるものを採って食べることができました。
採りたてってやっぱり違います、毎日のご飯が本当に幸せでした。

体験からしか分からない農業の魅力

私は農家さんのところで農業体験をさせていただきました。
やらせてもらった作業は雑草抜きや収穫作業でしたが、農業ってとっても体力を使います!!!

初めて農作業をさせてもらって、私のおじさんおばさんと同じくらいの世代の方と一緒に作業をしていたのですが、みなさんのパワフルさにびっくりしました。
そして農家の方々はとても優しく、野菜を美味しく食べる方法をたくさん知っていました。

最後に

私が山の上に住んでみて体験して思ったことは
実際にやってみなければ分からないことがたくさん学べます!
夜は真っ暗で、星空が本当に綺麗です。
夜は日が沈んで真っ暗になったら寝て、朝は朝日が昇った時にその朝日の光で起きていました。

時計なんてほとんど使わず、自然と一緒に暮らすような生活でした。
そんな生活がとても気持ちよくて幸せでした。

以上が、私が高知県で体験した経験の紹介です!
田舎暮らしでないとできないことは、やったことがない私に多くのことを教えてくれ、大きな価値を与えてくれました。

是非、田舎に行ってみたらたくさんの経験をしてみてくださいね。